研究者分野別紹介 分子・原子
中高校生の皆様へ
理学部の全教員の研究分野を一覧にまとめてみました。
どのような研究をしているか調べてみよう。
興味ある分野がみつかれば幸いです。
有機化学
名前 | 関連する研究分野 | 中高生に一言 | 学科 |
---|---|---|---|
塩路 幸生 | 生物・生命, 原子・分子 有機化学 細胞と分子 |
自分の創った世界に一つだけの分子を使って、生命の不思議を探求してみませんか。 | 化学科 |
林田 修 | 物質, 原子・分子 有機化学、物質の合成、芳香族化合物、機能性分子、包接化合物 |
私は有機化学の分野で機能性分子の研究を行っていますが、創造した分子に秘められた特性を発見するたびに感動し喜びを感じます。皆さんも魅力ある有機化学を学んで、最先端の研究を通して喜びを分かち合いましょう。 | 化学科 |
岩下 秀文 | 人間, 生物・生命, 原子・分子 | 私たちは細胞の中で起きているイベントを"診る"ために、細胞内で”光る(蛍光発光)”分子を創っています。光るように細工することで、細胞の内側や外側からの刺激で細胞がどのように応答するか知ることができます。あなたが描いた分子が細胞の中でどんな反応を示すか、試してみたくないですか? | 化学科 |
宮﨑 隆聡 | 生物・生命, 物質, 原子・分子 | 理学部の化学を勉強してみませんか? | 化学科 |
古賀 裕二 | 物質, 原子・分子 | 発光材料の分子構造と発光挙動の関係に興味をもっています。普段から「ひかるもの」が気になります。 | 化学科 |
長洞 記嘉 | 物質, 原子・分子 | 有機化学の世界では、いまだに知られていない反応や誰もが合成したことがない物質が存在します。このような未知の反応や物質を一緒に見つけましょう。 | 化学科 |
溶液
名前 | 関連する研究分野 | 中高生に一言 | 学科 |
---|---|---|---|
真田 雄介 | 物質, 原子・分子, 高分子 高分子化合物の構造,合成高分子,共重合体,超分子化学,ミセル,コロイド,光の散乱 |
大学生には自由な時間がたくさんあります。 学問を身につけることももちろん大切ですが、人生で一番何かに時間を費やすことができる機会でもあります。いろんなことに挑戦して実りある人生の糧としてください。 あと、高分子に興味があるならぜひ理学部化学科へ! | 化学科 |
永井 哲郎 | 生物・生命, 物質, 原子・分子 | 分子や原子の動く様子を見たい、と思ったことはありますか?実は、コンピュータを使うことで、分子や原子の動きをリアルに再現し、「見る」ことができます。みなさんも、分子や原子の動きをみて、物質や生体分子を理解してみませんか? | 化学科 |
勝本 之晶 | 生物・生命, 物質, 原子・分子 | 今勉強が苦手でも好奇心が旺盛な人に来て欲しいです. | 化学科 |
渡辺 啓介 | 数理・情報・データサイエンス, 生物・生命, 物質, 原子・分子, 熱力学,IoT,ラボラトリーオートメーション | 分野にこだわらずに研究してます. | 化学科 |
無機分析
名前 | 関連する研究分野 | 中高生に一言 | 学科 |
---|---|---|---|
栗崎敏 | 物質, 原子・分子 分析化学、X線、金属錯体、溶存構造 |
物質を作っている原子や分子の構造を調べています | 化学科 |
石川 立太 | 物質, 原子・分子 | みなさんの抱いた志を“かたち”にできるように一生懸命サポートします。 | 化学科 |
量子
名前 | 関連する研究分野 | 中高生に一言 | 学科 |
---|---|---|---|
山田 勇治 | 原子・分子 有機化学、理論化学、気体、電子構造 |
レーザーとコンピューターを使って、水素結合などの分子間に働く力を研究しています | 化学科 |
仁部 芳則 | 宇宙, 物質, 原子・分子 | 化学科では原子に代表される物理的な分野からDNAのような生物的な分野まで幅広く学びます。私の研究室は物理化学とよばれる分野に属し、分子1個を真空中に浮かした状態で、レーザー光を使って研究しています。 | 化学科 |
大前 宣昭 | 宇宙, 社会, 原子・分子, 光、量子技術、計測 | 地球上では重力によって物は落下する、といったように、この世界は物理や科学のルールで成り立っています。物理や科学を理解し学ぶことで、どうやったら将来の世の中がより豊かで面白くなるか一緒に考えましょう! | 物理科学科 |
宇宙・生物など
名前 | 関連する研究分野 | 中高生に一言 | 学科 |
---|---|---|---|
大槻 かおり | 宇宙, 原子・分子 宇宙物理(より具体的には「元素の起源」) |
物理は全ての科学の礎になる学問であり、宇宙の謎を解き明かすための最強の装備でもあります。 | 物理科学科 |
香月 美穂 | 生物・生命, 原子・分子 | 自分が好きなことや、得意なこと(好きでなくても大丈夫)を大事にしてください。 | 地球圏科学科 |
[目次]
1. 数学: 2. 数理・情報・データサイエンス:
3. 宇宙: 4. 地球・環境: 5. 社会:
6. 人間: 7. 生物・生命: 8. 物質:
9. 分子・原子: 10. 素粒子: