研究者分野別紹介 数学
中高校生の皆様へ
理学部の全教員の研究分野を一覧にまとめてみました。
どのような研究をしているか調べてみよう。
興味ある分野がみつかれば幸いです。
名前 | 関連する研究分野 | 中高生に一言 | 学科 |
---|---|---|---|
田中 尚人 | 数学 | 僕の専門は微分方程式です。何かが変化する様子を式で表すと、微分方程式が得られます。様々な現象が、微分方程式でモデル化されますが、私自身は、流体(水や空気)の流れの様子を微分方程式を使って調べています。 | 応用数学科 |
天羽 隆史 |
数学, 数理・情報・データサイエンス |
数学は自然科学を記述する言語としての一面もあります。定期試験のためだけではなく、焦らず正しく身につける努力をしましょう。 | 応用数学科 |
浅尾 泰彦 | 数学, 数理・情報・データサイエンス | 三角形と言えば普通△を想像しますが言葉だけで説明するとどうでしょうか?「点が3つ、それらをつなぐ線分が3つ、それらを埋める面が1つある」と説明すると、素朴ですが実は強力な数学的汎用性を持っています。 | 応用数学科 |
仙葉 隆 | 数学, 生物・生命 | 私は、生物の拡散と集中に関係する微分方程式を研究しています。数学はそれ自身が研究対象であるとともに、多くの分野とつながりが有ります。数学からいろいろな分野を眺めてみませんか。 | 応用数学科 |
石黒 賢士 | 数学 合同と相似、ホモトピー同値、トポロジー |
研究分野は、位相数学(トポロジー)という柔軟な発想のもと理論が構築される 新しいタイプの数学です。 | 応用数学科 |
成瀬 慶明 | 数学 微分幾何学、大域解析学 |
数学は複雑なものを簡単化します。数学は最重要な社会問題を解決するために、利用されています。わたしは微分幾何学及び大域解析学を研究しています。 | 応用数学科 |
山形 颯 | 数学,数理・情報・データサイエンス | ||
三石 史人 | 数学 | 大学では自由に勉強なりなんなりやったら良いと思います。 | 応用数学科 |
坂田 繁洋 | 数学 関数、微分、積分、空間図形、切り口、面積、最大最小問題 |
与えられた立方体を、この立方体の(点対称の)中心を通る平面で切るとき、切り口の面積を最大にする平面はどのようなものでしょうか? この問題に興味がある人は応用数学科で一緒に数学を研究しましょう。 | 応用数学科 |
佐野 友二 | 数学 | 数学の世界は広いです.自分にあった数学を見つけて探求していきましょう. | 応用数学科 |
佐藤 龍一 | 数学, 数理・情報・データサイエンス | 数学は難しい.その代わりにわかった時の喜びは大きい. | 応用数学科 |
佐藤 拓 | 数学 代数幾何学 |
教科書の問題や入試問題を解くことだけをしていると数学が嫌いになってしまうかもしれません。少し背伸びして、もうちょっと進んだ数学を調べてみてはどうでしょうか。 | 応用数学科 |
高倉 真由美 | 数学 | 専門は関数解析です。関数解析は関数の集合の構造を調べる分野で、物理学や工学などにおいても重要な理論となっています。 | 応用数学科 |
桑江 一洋 | 数学 | 私の専門は確率解析です。微積分を駆使して確率における期待値を求める、といえばいいでしょうか。人生は失敗の連続です。私も未熟だったゆえに数多くの失敗を体験してきました。でも、大事なことは失敗から学んで「決して諦めずにチャレンジする」ことです。 | 応用数学科 |
宮内 敏行 | 数学 | 位相幾何学という図形を調べる研究をしています.中学や高校で学んだユークリッド幾何学とは違う観点からの研究です.大学では,高校までの数学を深く学ぶのはもちろん,高校までとは違った数学も学べます. | 応用数学科 |
一木 輝久 | 数学, 数理・情報・データサイエンス, 物質 | 社会、物質、宇宙、情報、これらは一見全く違うものに見えますが、数理モデリングの力を使うとその仕組みには共通するものがあることに気づきます.世界を俯瞰で眺める目を一緒に作っていきたいです. | 応用数学科 |
[目次]
1. 数学: 2. 数理・情報・データサイエンス:
3. 宇宙: 4. 地球・環境: 5. 社会:
6. 人間: 7. 生物・生命: 8. 物質:
9. 分子・原子: 10. 素粒子: