物理科学科にようこそ

2025年度より、総合型選抜入試が始まりました!
2025年度入試より、総合型選抜入試がはじまりました。出願は9月上旬です。
詳細は、総合型選抜入学試験要項
https://nyushi.fukuoka-u.ac.jp/webapp/23sogo/
をご確認ください。
2024年度より、理科重視型入試が始まりました!
2024年度入試より、物理科学科と化学科において一般選抜(前期日程)で新方式が追加されました。(従来通りの試験日もあります。)
物理科学科では、物理の配点を2倍、英語と数学の得点を0.5倍とする傾斜配点となっており、物理好きな人がその「好き」を活かせる新方式です。英語が苦手だけど物理なら!という方々の挑戦をお待ちしています。
2024年度より、情報関係科目が充実しました!
物理の研究には「情報」の利用は不可欠であり、物理科学科ではこれまでも情報処理概論、プログラミング、シミュレーション等、多くの情報関係科目がありました。
また、ネットワーク入門、マルチメディア概論、情報システム論等などの科目もあり、「情報(高校)」の教職免許取得も可能です。
2024年度新入生適用のカリキュラムから、AI活用基礎や情報数理計画法など、近年のAI利用に資する科目が新設されます。「物理」も「情報」もやってみたい方、物理科学科に是非どうぞ!
【個人PCの推奨スペックについて】
☆ PC購入について
福岡大学では、BYOD(個人所有のパソコンを大学に持ち込んで学習などに活用すること)が実施されています。
以下の推奨スペックを参考に、ご入学までにご自身のPCをご用意ください。授業は「Windows10 またはWindows11」に合わせた内容となります。
現在所有しているノートパソコンが「推奨スペック」を満たしていない場合やMacの場合は、不都合や性能不足を感じた時点で買い替えていただくのでも構いません。ただし、「推奨スペック」を満たさないパソコンの場合、授業や学内での設定サポートはありません。
推奨スペック(2025度入学生)
CPU Intel Core i5以上
メモリ 8GB以上
記憶装置 SSD 256GB以上
表示機能 13.3型 FullHD (1920x1080) 以上
OS Windows 11 (Proを推奨)
その他 カメラ、マイク、スピーカー、無線LAN
(Microsoft Office、ウイルス対策ソフトは無償提供のため不要)
詳しい情報はこちら